スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年03月17日

エチゴヤ、ストックチューブとメカボ割れ修理とモーターと





こんばんは(´V`)♪

今回はエチゴヤ、ストックチューブのレビューを。

まずは見た目はとっても綺麗ですね
後はちゃんと丸い!

マルイさんのノーマルはなんかボコボコしてますからね。

んでねリコイルユニットを移植
しないといけませんが、

マルイさんのストックチューブ、
錘にレールがついてます

そのレールで前後してリコイルを生み出してます。








このようにね。


で、エチゴヤさんのストックチューブには

レールは無いです。


つまり、錘の後ろにスプリングがついてるのんですが、
マルイさんのストックチューブの場合
ピストンが錘を後退させるときに
レールがあるせいでスプリングの回転運動が出来ない訳ですね。

エチゴヤさんのストックチューブはレールがついていませんので
錘自体がスプリングの回転と一緒に
クルクル回る訳ですね。

スプリング自体にストレスがかからない!

素晴らしい!

なので、ほんのちょいと初速が上がります!

ギリギリセッティングの方でエチゴヤさんのストックチューブ
購入予定の方は気をつけましょう!




こんな感じで取り付け!

ガタも無く真っ直ぐつくので
買って良かった(ゝω∂)


お次はメカボ割れ修理。





見ての通り!

パックリですね。

んでね、

最近有名になりつつある

メタルロックを使って接着してみたのですが、

接着面積が少ないせいか
ペンチの頭でコンコンすると


パキッと!

やっぱりね。

いくら最強のメタルロックと言えども
接着剤。

ここはねガンプラで培った技術でなんとかします。


接着剤だけでは無理。
ってことは、パーツを作り
機械的に結合するんです。

もちろんメタルロックも使用します。


こうなるんです。







接着剤が乾いたら取り付けした
パーツに穴開けてネジでガッチリ固定。


んではみ出した接着剤や他のパーツと干渉する
部分はリューターで整形。

内側はタペットプレートが前後する部分なので
丁寧に削ります。





ペンチでコンコンして
チェック。

大丈夫。

ペンチでガンガン。


大丈夫。


僕、身長が180センチあるんですが
その位の高さから絨毯に落としてみました!

大丈夫。

OK。


他の部分が割れる前に止めるのが大切です!


お次は

マルイさんの30000モーターのメンテナンス。


コミュが焼けていたので、
分解して

清掃とピカールで磨きました!







分解は大変ですが、
やはり大切に長く使うのが
重要だと思う。

僕はね。





物は大事に。

工夫をすれば

壊れた物でも

長く使える

ば、あ、い


があるんです(ゝω∂)

ではでは(´V`)♪




  

Posted by 亜鵜斗狼  at 01:27Comments(1)パーツカスタム

2016年03月12日

次世代m4カスタム依頼。





こんばんは(´V`)♪


今回はカスタム依頼。

遠距離のカスタムです。

早速メカボオープンです

分解法方は省きますね。







以外に綺麗です(´V`)♪

まずは綺麗に洗浄。

オルガさんの軸受けを挿入。




今回のピストンはSHSのメタルピストンを使用します。

まずは歯の部分を一回外して対衝撃の接着剤で付けなおします
ピストンヘッドはノーマルの物を
後方吸気に加工して取り付けます!





シリンダーはフルシリンダーを加速シリンダーに
するためポートを開けて、
ポートから後部にはテーパーをつけるように加工

最高スピードで加圧します!





タペットプレートもお得意のネジ加工します。





リコイルユニットを分解して錘とロッドの
間にシムを入れてガタを取ります

この加工でトリガーロックがほとんど無くなります。





ギアはSHSのスチール製ギアに交換
ノズルはライラクスに。

配線はライラクスのエレメントコードに変更

メカボを組み立てます。





もちろんシム調整もやっております

メカボのネジもミリピッチネジに変更します

グリップ取り付けネジもM4ネジに交換

ここのネジを変えると安心感が違います!








モーターのピニオンギアも
ライラクスに交換






今回はレール配線をキャンセルします。

やはり通電効率がノーマルは悪い!

いつも通りの直配線のクルクル巻に。

スプリングはオルガさんのアクシズスプリング。4巻ほどカットします
スプリングガイドはSHSに交換






sopmodバッテリーのコネクター部分にハンダ付けをします





このときにプラス、マイナスを間違え無いように。


これでsopmodバッテリーも使えます。

お次はチャンバー。





チャンバーパッキンはマルイの物を
スリックになるように加工して

ライラクス、デルタバレル
ライラクスhopパッキンを組み込み。

すべてを組み立てて完了です!

モーターにはSBDも付けてあります。

組み込んだパーツは


オルガ、メタル軸受け

SHS、ピストン

ライラクス、hopパッキン

ライラクス、エレメントコード

ライラクス、ピニオンギア

SHS、ギアセット

ライラクス、デルタバレル

SHS、スプリングガイド

ライラクス、ノズル

SBD


以上となります(ゝω∂)

初速は025弾で83で安定してます。

簡単に書いてしまってますが
この辺で。

  

Posted by 亜鵜斗狼  at 22:15Comments(2)カスタム依頼

2016年03月02日

ライラクス、セレクタープレート改修







こんばんは(´V`)♪

昨日のお話にあった

ライラクス、メタルセレクタープレート

セレクターのスイッチを押す部分の塗装が剥げて
セレクターの保持部部の各所も剥がれ

メカボックスに通電してしまう!

という現象でした。


せっかくのメタルプレート!

改修していこうと思います。

用意する物は





コレ!

アクリルのM3ネジ!

まずはスイッチの押す部分の飛び出し量を

計ります。

0.8ミリ位でした。

そしてまずはアクリルのネジを








頭の部分を削ります。

大体、1ミリ行かない位までに。

そしたら、

セレクタープレートのスイッチ押す部分を

周りと平行になるように削ります!






このようにします。

次にセレクタープレートのスイッチ押す部分の

中心に2.5ミリの穴を開けて
M3タップでネジを切ります。





こうなります。

次に先ほど削ったアクリルネジを
接着剤を付けて取り付けます!






接着剤が乾いたら
飛び出した後ろのネジをカットして平行になるように削ります。

次にネジの頭部分を元の形になるように
ヤスリ、リューターなどで整形します。






黒く塗った部分が整形後です。

ちなみにこのときに
実際のメカボに取り付け
セレクタープレートがスムーズに動くように
ネジの頭部分を調整します。

その後通電チェックをします。

テスターがあれば良いですね(ΦωΦ)





このときに実際に

セーフ、セミ、フルと
入れ替えてチェックを。

もちろんメカボにも漏電がないか
チェックします。

問題ないなら完了です。


ちなみにアクリルなので結局は
熱で溶けてしまう可能性はあります。

もし溶けたら
ネジなので外して新しいネジを付けて

整形すればまた使えます。

あんまり次世代のノーマルセレクタープレートが
折れたことは聞きませんが

やはりメタルプレートの
良さを生かして


使っていきたいと思います。

プレートを買えば早いですがね(ΦωΦ)



  » 続きを読む


Posted by 亜鵜斗狼  at 23:26Comments(2)パーツカスタム

2016年03月01日

次世代m4改修大作戦とライラクスmgロアフレーム




こんばんはです(´V`)♪


今回はちょいと長くなるかもですが
最後までお付き合いいただけると
嬉しいです(´V`)♪


改修大作戦という事で

まず、最近、ギアノイズがひどい!

初速が安定しない!

リポバッテリーの電圧8v位で
極端にサイクルが落ちる!


こんな状況に落ちました。

早速メカボをオープン!

んで、

軸受けを確認すると、、、、





アッチャー!

穴が広がってますやん!

ちなみにベベルの下です。

つまり傾いて回っていたので、そりゃ
ギアノイズでますわ。。

早速オルガさんの軸受けに変更。

ギア自体は問題なし。

んで

以前改修したタペットプレート。





見づらいかもですが、問題なし。
まだネジのプラス穴まで残ってます。


ピストンも問題なし。シリンダーも問題なし


そしてシリンダーヘッド!





凹んでる!

凹んでる!

もしかして

ここからエア漏れして初速が安定しなかったのか!

しかも削れてる!

新しく買えばいいのですが、


直して使います!

同じ内径の棒を作り

グリグリ。

画像撮るの忘れました。

一応もとどうりに。

あとはサイクル落ち!


イロイロ探りました。。。

原因は、





ライラクスさんのセレクタープレート!

この画像は接点を押す部分を削ってますが

ちょうど接点を押す角の部分が削れて
プレートを保持してる部分も削れてました。


という事は

セレクターをフル、セミに入れると
メカボ全体に通電!

ビリビリサバゲーをしていた訳です。

もちろんノーマルのセレクタープレートに戻し
ヒューズもちゃんとつけました!


でもせっかくのメタルプレート!
いずれ改修を施します。

これにて原因究明完了!

元に戻します(´V`)♪

ちなみに今更ですが
メカボ割れ対策も施しました!






お次は

ライラクスmgロアフレーム!






ナイツタイプ!

ポン付け可能!


じゃあポン付け!

出来るんでしょうけど

どうなったかというと
ちょいと画像はノーマルフレームになるのですが

こうなりました。




わかりますかね?

画像が違いますがグリップも付けた状態で

メカボックスが斜めになってます。

まぁね。

個体差があるってこともあるでしょうしね。
ここは素直に調整します。

赤い棒で指した部分を削ります!




もう削って調整してありますが
1ミリ行かない位でしょうかね~

削っては調整の繰り返しです。

メカボックスを入れてトリガーピンを刺し
グリップを付け

水平になるまで調整しました!

後は問題ないですね。

このフレームはガッチリしてて気に入りました!

後はグリップ、トリガーガード
セレクターの塗装をし

組み立て!









お気に入りのケース!

初速も計りました。

025弾で83で

安定!

ノイズもなし

以上

改修大作戦とライラクスmgロアフレームでした!

(ゝω∂)

ちなみにライラクスmgロアフレームの
組み込みしたレビューが
全然検索にヒットしませんでした。


うまくポン付け出来てるのかな?

まぁ

参考になれば幸いです。




  


Posted by 亜鵜斗狼  at 22:43Comments(4)次世代m4a1

2016年01月20日

EOtechレプリカ。





こんばんは(´V`)♪

イオテックレプリカ!


購入しました!


まあ、すべては
この画像から始まってますが





こんな感じしたかったので。

んでね。


最近、周りの仲間達が結構ドットサイト割ってるんですよ。

さすがに、割ってしまったらおしまい。

ということで

シールドの自作!





今回はポリエチレンテレフタレートという材質で制作。

制作方法は他の方のブログにもありますので
検索してみてください。

簡単に言うとペットボトルの材質です!

ドットの明るさは








こんな感じ。

昼間でもバッチリです!

ついでにパネルやイロイロと着飾って








完成!


素敵だ!




ではでは(´V`)♪  

Posted by 亜鵜斗狼  at 22:45Comments(4)雑記

2016年01月05日

キャラバンブーツ。





おはようございます(ゝω∂)

やっぱり北海道の冬サバゲーは寒い!


今回紹介したいのは


キャラバンブーツ!



登山行っている方はよく知っていると思いますが、
非常にいいです。


コレ。


歩きやすく暖かい!

ソールは





こんなんです。

まあ、全く滑らないって言ったら嘘になりますが
それなりです!


やはり足元は大事ですね(ΦωΦ)

足先冷たいと、
やる気出ませんからね。


お値段は


ちっと高いですが
快適に出来るなら

いいと思います(ゝω∂)

今日はFSB隊長の貸し切りサバゲーです!

さ。

頑張るか!  

Posted by 亜鵜斗狼  at 08:55Comments(2)雑記

2016年01月04日

バランスを考える。







こんばんは。

またまたですが、塗装です。

スイマセン。


ハンドガードとアッパーフレーム塗装したのはいいのですが
やはりストック側のカラーバランスが
気になっていたので、ストックも塗装してみました。










いいバランスに
落ち着いたかと。

  

Posted by 亜鵜斗狼  at 23:05Comments(0)塗装

2016年01月03日

LVOA Wire Cutter Rail System 13.5塗装編。





こんばんは(´V`)♪

今回はちょっと塗装について詳しく書いていこうと
思います。


画像の通り

シルバー塗装なのですが、

使った塗料は

こちら







右から

ガイアのメタルプライマー

スパッツスティックスのシルバー

艶消しなめらかスムースです(ΦωΦ)


で、シルバー塗装で大事なのは、下地を黒!

にする事です。

発色がよくなり深みもありますので。


で、

都合よく元はハンドガード、アッパーフレーム
黒です(´V`)♪


という事は、
サフより透明なメタルプライマーを使えば

シルバーの食い付きも良くなり発色も狙い通りになり
何より作業を短縮出来る訳です。

工程はまず、パーツの洗浄、
そしてマスキング。






こんな風に。

そうそう!

今は便利なマスキングテープがありましてね


ドット迷彩用のです!





便利ですね。


次にメタルプライマーを吹き、

乾燥したらシルバー塗装


んで艶消し。

そこまで難しい作業も無いと思います。

簡単ですね(´V`)♪


後ね、

塗料の薄め具合なのですが、これは時と場合、
季節も関わってくるんですよ。


こればかりは、その方の経験とやり方ですね。


塗装を始める方の参考までに。



って!


ならねー(ゝω∂)


では追加画像貼って

この辺で。













  

Posted by 亜鵜斗狼  at 21:31Comments(0)塗装

2016年01月01日

LVOA Wire Cutter Rail System 13.5





あけましておめでとうございます(ゝω∂)


今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>


さて、冬のサバゲーは雪に足を取られて大変です(ΦωΦ)

LVOA16.2では流石に取り回しもしづらく、
大変なので、13、5インチも購入しました!


で、まずは、

次世代アッパーフレーム

バンブルビーのアウターバレル11,5インチ

真、月綱

ハイダー

ハンドガード

を用意。

ハンドガードの塗装とアッパーの塗装








んで

ガスブロックは以前オニギリサイトを
加工したものがあったのでそれを使用。

ガスチューブは真鍮パイプを加工して使用



組み立てます(´V`)♪





こんな感じですね(´V`)♪


ハイダーも自作してツライチに。








後は組み立てて行きます!

んで完成。






















持ってみた感想は

非常に軽く取り回しも良くなった!


ま、当たり前か。


フィールドの状況によって

両方のアッパーフレームを使い分けて行きます!


ちなみに内部パーツのメンテナンスしたのですが

全く問題ないので、今回はアッパーフレーム

を交換して使っていこうと考えた訳です(´V`)♪



では


皆様、今年も良いサバゲーライフを。

(ゝω∂)

  

Posted by 亜鵜斗狼  at 22:41Comments(3)パーツカスタム

2015年12月24日

12月20日マタギのアジト定例会。

こんばんは(´V`)♪

12月20日の定例会の写真を撮っていただきました!

gsxさん、ありがとうございます(ゝω∂)

主に2ショット写真ですが
載せたいと思います(ゝω∂)


























今回の一番のお気に入り写真は最後です(ΦωΦ)

サバゲーって

本当に楽しいですね(´V`)♪


皆様来年もよろしく!


  

Posted by 亜鵜斗狼  at 22:29Comments(1)雑記